先日に続き、小旅行で琵琶湖へ1泊行ってきました。今回は近江八幡の水郷とヴォーリズ建築と長浜の黒壁、マキノのリゾートの旅です。
かわらミュージアム 設計 出江寛 出江建築事務所 滋賀県近江八幡多賀町738-2 TEL 0748-33-8567 FAX 0748-33-8722 利用料金 大人300円 小・中学生200円 (団体10人以上は50円引き) 休業日 月曜日(祝日の場合は開館) 祝日の翌日、年末年始 営業時間 9:00〜16:30(入館は16:00まで) 駐車場 無料 交通 JR近江八幡駅より長命寺行きバス乗車。大杉町下車徒歩 3分 レストラン 喫茶・瓦亭(観光物産協会直営店:電話0748-36-6248) |
|
水郷めぐり かわらミュージアムの裏に船着場があり、大人1000円、約35分。 |
この旅行で一番期待していた水郷めぐりです。昔から一度は来てみたかったと思ってましたので、念願がかないました。船頭さんが観光ガイドをしていただけます。期待していただけあって、なかなか良かったです。お奨めです。 |
白雲館(旧八幡東学校) 今は観光案内所になっています。 TEL 0748-32-6181 9:00〜16:30 無休 |
川の水位が上がると橋の下にある船が上がって橋も上がる仕組みになっています。 |
近江八幡周辺のホテル・旅館はこちらからどうぞ | |
滋賀県全域のホテル・旅館はこちらからどうぞ |
クラブハリエ 0748-33-3333 9:00〜17:00 |
和菓子の「たねや」が営む菓子スクエア。ケーキ工房がガラス張りで中の作業がとても美しく見えます。焼き立てバームクーヘン368円 |
ヴォーリズ記念館 設計:ウィリアム・メレル・ヴォーリズ |
八幡小学校 設計:ウィリアム・メレル・ヴォーリズ |
旧八幡郵便局 設計:ウィリアム・メレル・ヴォーリズ |
池田町洋館街 |
近江兄弟社 | |
あきんどの里【千里庵】 滋賀県近江八幡市多賀町569 TEL : 0748-31-2388 営業時間 : AM9:00〜PM5:00(年中無休) 近江牛をリーズナブルにいただけるお店を見つけました。店内はこの上の写真の写っている限りでは古民家風の落ち着いた雰囲気ですが、左の写真のようにその他の壁には芸能人のサイン色紙や色々な物をゴチャゴチャと置いていて全く落ち着きません。この色紙って何かファイルか何かに入れて片付けたほうが良いかな・・・と思いました。 しかし、近江牛は本当においしくいただけました。すき焼きに入っている赤いひものようなものはこんにゃくです。 |
|
和風ステーキ定食(珈琲付) ¥1,470(税込) |
近江牛を甘くてこくのあるすき焼きにして頂く、人気の定食。近江牛すき焼き、付き出し1種、味噌汁、香の物、御飯。¥1,470(税込) |
奥琵琶湖マキノプリンスホテル 滋賀県高島市マキノ町高木浜 TEL (0740)28-1111 FAX (0740)28-1110 |
|
琵琶湖をすぐ横に眺めながら食事ができます。 | ここの桟橋からは竹生島行きの定期船を予約制(各出港時間90分前まで)で6便運航いたします。 |
黒壁1號館 黒壁ガラス館 現在のこの建物も明治33年(1900)に国立第百三十銀行長浜支店として建てられ、黒漆喰の外観であることから周辺住民より「黒壁銀行」の愛称で親しまれておりました。 |
〒526-0059 滋賀県長浜市元浜町12-38 tel.0749-65-2330 fax.0749-65-2462 年末以外無休 10:00-18:00(冬期-17:00) |
黒壁14號館 カフェレストラン洋屋 長浜豪商の蔵を利用したお店で、門から石畳を続いていくと、途中の坪庭がなんともしっとりして奥ゆかしい。 |
〒526-0059 滋賀県長浜市元浜町11-23 tel. 0749-62-0230 fax.0749-65-2333 年末以外無休 10:00-17:00 45席(テラス含) |
ミックスフライ | オムライス750円 |
黒壁20號館 カフェ叶匠寿庵 滋賀県長浜市元浜町 13-21 TEL 0749-65-0177 |
黒壁3号館 オステリア・ヴェリータ 滋賀県長浜市元浜町12-38 電話 0749-62-2554 営業時間 11:00〜21:00 定休日 水曜、最終木曜 |
曳山博物館 営業時間 9:30〜16:30 休業日 無休 入場料 大人600円、小人300円 20名以上2割引 住所 滋賀県長浜市元浜町14-8 交通 JR琵琶湖線長浜駅から徒歩10分 駐車場 なし TEL 0749-65-3300 今回は大河ドラマ「功名が辻」の北近江 一豊・千代博覧会が開催されていました。2006年11月30日まで |
|
黒壁9號館 長濱オルゴール堂 〒526-0059 滋賀県長浜市元浜町13-31 tel. 0749-65-5678 fax.0749-68-2226 年末以外無休 10:00-18:00(冬期-17:00) アクセス : 車:北陸道長浜ICより10分 電車:JR北陸本線長浜駅より黒壁ガラス館方面へ徒歩10分 料金 : オルゴール1050円〜 駐車場 : なし かつては銀行だった建物を改造して作られたオルゴール館。広大な館内には、数百種類のオルゴールが展示・販売されている。1階は宝石箱や和風のオルゴール、2階はからくりオルゴールやガラス細工のオルゴール等。また、ストリートオルガンやアンティークオルゴールなどがあり、海外ものも多数揃う店である。 |
|
海洋堂フィギュアミュージアム黒壁 住所:滋賀県長浜市元浜町13−31 電話:0749−68−1680 入館料:大人300円 小人200円となります(入館記念フィギュア付) 開館時間:10:00〜18:00 12月31日は休館 1月1日より平常通り営業 |
入口には北斗の拳のケンシロウと大魔神が並んで立っています。店内には恐竜の顔が目の前に。また小さな恐竜のフィギアをたくさん集めて全体として大きな恐竜を完成させていました。 |
黒壁18號館カフェP.ACT 10:00〜18:00 年末年始以外無休 TEL 0749-65-4844 町屋を改築した新しいお店。屋外のデッキスペースもあり、店内は吹き抜けていてかなり開放的。 |
|
長浜城(長浜城歴史博物館) 滋賀県長浜市公園町10-10 TEL:0749-63-4611 FAX:0749-63-4613 開館時間 午前9時〜午後5時(入館受付時間は午後4時30分まで) 休館日 12月27日〜1月2日 (展示替えのため臨時休館することがあります。) 入館料 大人(高校生以上) 400円 小・中学生 100円 |
|
須賀谷温泉 滋賀県長浜市須賀谷町36番地 TEL 0749-74-2235 FAX 0749-74-0470 泉質はヒドロ炭酸鉄泉で、神経痛・筋肉痛・肩こり・冷え性・胃腸病・アトピー・病後の治療・疲労回復に効果があるとされています。 日帰り入浴のお客様は10:00〜21:00 宿泊のお客様 は5:00〜0:00 入湯料金 大人 入浴のみ(入湯税込) \900 小人 入浴のみ(入湯税込) \500 この温泉の近くには浅井長政の小谷城跡があり、この記念撮影用の人形も浅井家のお市とその娘3人の姿。父浅井長政は織田信長に倒れたが、娘は後に豊臣秀吉の側室や徳川家へ嫁いで行く・・・ |
|
長浜周辺のホテル・旅館はこちらからどうぞ |
25.1.21 フォトユーという写真サークルの仲間と琵琶湖路に出掛けました。@近江八幡水郷めぐりA長浜黒壁スクエア散策B長浜・スポーツ公園(蓮田)を散策し楽しんできました。今回は元気なシニア16名が参加しました。僭越ですが、その時の様子を私の下記ホームページに・載せてありますので、お暇の折にご笑覧ください。愛知江南の宮ちゃん
http://hideomiyagawa.pro.tok2.com/shiki/fuyu/biwako/biwako.html